09/17の日記

23:58
DQ11プレイ記:第七話
---------------

前回に引き続き、オーブを納め、大樹に行く為の祭壇へ向かいます。


その前に、道の途中にあるラムダに到着。


道中に氷漬けのドラゴンがいたのも気になるけど、放置。


ラムダと聞くと、TOGのラムダを思い出しますね。


こっちは人名(?)ですけど。


何気、勇者に最初から完全に味方の町ってココだけですよね。


まあ、ここはクレイモランが近いから、デルカダールは余り関係ないけど・・・。


てか、長老様が双子がイレブン君を連れてくる夢を見たから、二人が来たのね。


ラムダの大聖堂を通り、始祖の森へ。


バクダンいわ系列って、地味にグロい死に片しますよね・・・。


無駄に長い橋を渡り、始祖の森へ。


祭壇までの道はまだ長い。


山頂前のキャンプでおじいちゃんがばてる。


荷物も重そうだし、絶対辛いよなあ・・・。


こういう時、真っ先に気遣えるシルビアさんマジイケメン。


ちゃんとテント張るとこ、初めて見たなあ。


でも布団とかは無いんだ。


始祖の森はいいけど、クレイモランは大丈夫だったのかな。


そして、セーニャがさらっとフラグっぽい事を・・・。


そんなこんなで祭壇に到着。


無駄に入り組んだ光の道が生成されたので、それを通って大樹へ。


やたらとヨッチ族がいるな。


ヨッチ族は自由に来れたりするのかな?


大樹の魂に収められていた、勇者の剣を回収。


するとそこへ、ホメロスさんが登場。


いつから尾行してたんだ、コイツ。


そのままホメロス戦へ。


これはまあ、わかりきってるけど負け戦なので放置。


というか、ホメロスさん=ウルノーガみたいになっているけど、ホメロスさんは以前から怪しすぎてまあ違うだろうな。


予想的中、デルカダール王に憑りついていたのがウルノーガでした。


トサカだwww


ウルノーガによって、勇者の力と剣、大樹の魂が奪われる自体に。


そのまま大樹が崩壊したところで、今回はおしまい。


次回は、追加エピソードに入っていこうと思います。
カテゴリ: 感想

前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ