09/15の日記

00:03
DQ11プレイ記:第五話
---------------

今日は目標達成まで時間を食ったので、また日付を越してしまいました。


次回以降もたまにある・・・かも。


昨日に引き続き、4つ目のオーブを求めて、新しい村へ。


腹が痛くて進められなかったので、4つ目で終わりです。


遺跡に行くより前に、迷子の女の子と遭遇。


迷子の前に跪くシルビアさんがイケメン。


小さな幸せを守れない奴は幸せになれないって、その子の両親に言ってやりたい。


現実でも子供は置き去りにされがちで、特に夏の車内とか危険なのに、本当にこういう奴って先人の失態から学ばない馬鹿だなあって、いつも思ってしまいます。


迷子の親を探しに壁画に向かうと、本日のカミュベロポイント。


腹鳴らすなよと揶揄うカミュと、それに反発して壁画の美女に見とれてたと主張するベロニカ。


テキストには無いけど、言い争うボイスがあるあたりがもうほんと好き。


そして、幸運をもたらすという壁画の元に来る、嫌味な大人共。


この世界観だと割と事実な気もするけど、正直こんなものを信じる奴の気が知れない。


ってか、この中に両親いるよなあ、多分髪青い奴だよなあと思いつつ、セーニャの言葉に従って外へ。


迷子の元に戻るが、今度は迷子が行方不明。


村に戻った後、宿屋の主人に嘘をつかれて宿泊。


奥さんがいい人で良かった。


こういう、純粋な奴を騙す奴は嫌いですね・・・。


うちのイレブン君は、純粋で疑う事を知らなくていい子なんですよ・・・?


ずるい大人、許すまじ。


そんな主人から、元居た場所に戻っている物だというアドバイスを受け、仕方なしにそれに従う事に。


居はしたのですが、遺跡まで追いかけても居なかったので、遺跡に再度入る。


そうすると、嫌味な連中が壁画に吸収されていたのを発見。


なんだか、ジョジョの2部みたいだな。


あの、マリオさん・・・だっけ、が壁画ってかワムウ達に吸収されるとこ。


あーでもあっちは別に壁画にはなって無かったなあ・・・。


じゃあ神トラ2かな?


主人公たちも同じ様に壁画の世界へいざなわれる。


そこは勇者の力が防いでくれたりしないのかい。


壁画の世界では、リビングドールその他と交戦。


これを書きながら放置していた所、いつの間にかJまで増えててびっくり。


初期4人で挑んでいましたが、イレブンのMPが死にかけました。


なんやかんやあって最深部まで進み、カミュが死んだ状態でデカい宝箱と戦闘。


まあ、攻撃力はえぐかったけど・・・大した事無かったな。


そこで少女と壁画の正体を知る事に。


壁画に出来ていた傷から脱出を図るとき、さらっとカミュが真っ先に飛び込んだの凄いなと思う。


ちゃんと安全なのを体を張って示す男。


流石カミュ。


そして村に戻り、壁画の真相を伝える事に。


例の少女を発見し、意外と素直に認めてしまったので、再度壁画の世界に侵入。


壁画の世界でリビングドール相手に金稼ぎ。


この街では、いい加減装備を揃えたい。


というより、カミュにまともな装備を与えたい。


ベロニカの防御力も上げたい。


あの子だけだよ、未だ60代なの・・・。


デカい人食い箱が何故か復活してたので、再度倒しておく。


地味にカミュの攻撃が聞きにくいのが痛い。


宝箱には何もありませんでした。


地味に階段進むのが面倒なんですよね〜・・・。


ジャンプして一段ずつとか・・・。


親切ご丁寧に道を空けてくれたので、ザコ敵相手にレベル上げ&金稼ぎ。


ここにきて初めて、はぐれメタルと遭遇&撃破。


9ではお世話になりました。


これにより、イレブンがザオラルを習得。


覚えられる奴は多分これで全員。


そして、セーニャがベホイムを習得。


今のメンバーの体力なら、ほぼ全快と言う有能技ですね。


みりょうが強力な壁画の怪人を撃破、ここで初めて、ウルノーガの名前が登場する。


というか、オーブ無かった。


道理で枝が反応ない訳だよ、畜生・・・。


怪鳥の巣に向かったところ、簡単にボスが撃破出来、その上オーブを入手。


これでようやく4つ目・・・。


明日、5つ目・・・いけるか・・・?


やりながら書いてると、書く事が多くなってしまいますね。


でも、次回もこんな感じの予定です。
カテゴリ: 感想

前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ