遊び場

▼書込み 

05/22(Wed) 20:04
こんばんは。


次のレスに用件を書きますね。
P10A

05/22(Wed) 20:32
用件


突然の書き込み失礼いたします。
愚痴スレに書かれていたことについて、少し気になりましたので、お邪魔させていただきました。

「頷く」についての事でしたが、テレビの画面差し込みでは、難しいと思われる漢字は使わない傾向があるようです。
ですから、平仮名だったのではないでしょうか。
そして、仮名遣いについて。
かすみ様のおっしゃる「うなづく」は勿論正しいのですが、それは旧仮名遣いです。
現代仮名遣いにおいては「うなずく」が正しいとされています。よって国語辞典・漢字辞書においての表記は「うなずく」となっております。

PC・携帯の変換機能では、「うなずく」「うなづく」どちらでも問題なく変換できるようになっておりますが、それは誤入力であっても変換できる曖昧入力機能によるものです。


旧仮名遣い・現代仮名遣いと紛らわしいのですが、「うなずく」は間違いではないと思い、お邪魔させていただきました。

大変失礼いたしました。
P10A

05/24(Fri) 23:34
玲様
かすみ

今晩は。お返事遅れてごめんなさい。
そして、私が「だから違うんだって」スレ(です;)に書いた事についてのご指摘ありがとうございます。

確かに、あまり難しい漢字はルビ無いと読めない場合もありますしね……それは分かります。

「うなづく」は旧仮名遣いなのですね!知りませんでした。
よく、「づ」と表記すべき仮名遣いを「ず」と書いたり(よく見るのが「使いずらい」とか「言いずらい」とか「おこずかい」も)よく見るので、敏感になりすぎてたようです……気を付けます。

曖昧入力機能ですか……便利ですが、何だか仮名遣いを間違って覚えそうです;

失礼なんてとんでもないです!
ありがとうございました!

例のレスはすぐに削除させていただきますね。
F11C

05/25(Sat) 08:02
レスありがとうございます


再度の書き込み失礼いたします。
何となくかすみ様のおっしゃることに共感いたしまして、再び書き込みに来てしまいました。


仮名遣いについては、曖昧入力機能の進化に伴い、間違って覚える方が増えてきているようです。
同じ音である為、旧仮名遣いでは全て「づ」と表記されていた言葉も、語源や元の意味を考えれば、「ず」なのか「づ」であるのか、ある程度判別できるのではないかと思います。
かすみ様のおっしゃる「使いづらい」「言いづらい」は「辛い」の転じたものですし、「おこづかい」は「遣う(つかう)」から来ているものです。
また「づ」で表記するものには「ちからづく(力尽く)」もあります。

考えてみれば、テレビに限らず出版業界などでも、本来間違えてはいけない方々の言葉遣い・文字遣いが怪しくなってきているのは事実。
変換機能に頼り、その字が正しいかどうかの判断・確認を放棄する方が多くなっているようです。
私も先日テレビのテロップで、「感がいいね」という表記を見たばかりです。何じゃそら、と思いましたよ。前後の会話から「勘がいいね」が正しいと分かりましたが。

まあ、日本語というのは世界一難しい言語らしいですからね。仕方ないと言えば、仕方ないのか。
ですが私自身は、かすみ様の書き込みを見て、文章を書く者の端くれとして、なるべく正しい日本語を使わなければいけない。これからも辞書などの活用を心がけようと、改めて思いました。その割りに日本語自体怪しかったりするのですが。
そう思わせてくださったかすみ様に、勝手ながらとても感謝しています。

私の他愛もない戯れ言、突然の失礼な書き込みにも丁寧に対応してくださって、本当にありがとうございます。
こちらのスレ自体、かすみ様がお読みになりましたら、削除してくださって構いません。
それでは、乱文失礼いたしました。
P10A

PCからの書き込み不可に設定されています。

[戻る]



©フォレストページ