03/29の日記

19:02
日記は日曜に書いたんですが、途中で力つきて寝ちゃってました(汗)+拍手レス+アニブリ感想
---------------
昨日(土曜)は、叔母さん宅に泊まっていた華月です。
さすがに、本州最北端から東海地方まで行くのは、遠いからー…。
それに、昨日は途中まで高速バスだし、仙台での用もあって。
今日は、東海地方にいますが、来たら桜が咲いていてビックリです(゚Д゚))
実家では、吹雪なのに…!
一面、雪だったのに!

さっきおばあちゃんから電話がきたんですが、今日も雪がものすごいそうで、大変だなぁと思いました。

私、どうやら雨女ならぬ雪女らしいんですよ。
というのも、私が引っ越しをしたり帰省する時は、雪が大量に降ります。
仙台は寒いけど、そんなに雪がたくさん降るわけではありません。
だけど、私が引っ越しした時は、1日中雪で積もったし、今月頭にこっちへ引っ越した時も東海地方で雪が降っていたんですよ?
そりゃ主任にも、久遠が雪まで運んで来たって言われるわ!

そして、今回の帰省も。
23日までは、実家の方でも天気が落ち着いてきて、春がやっと来たかなーって感じだったらしいんですが、私が帰る24日なるといきなり吹雪になり、お母さんから電話が来たくらいです。


「今どこ?」

「研究室だけど‐」

「靴は!?ブーツ持ってきた?」

「え?ブーツなわけないじゃん。私スーツだし、スーツ用の靴でブーツじゃないよ。第一、もう3月下旬だよ?そっちだって、雪は残ってても、溶けてきてる時期でしょ?」

「吹雪なの…!雪積もってるのよ!昨日までは天気もわりと良かったのに。今日になっていきなりまた冬に戻ったみたいに降ってきて!ブーツじゃなきゃ歩けないわよ…!華月、靴何センチだっけ?迎えに行く前に靴買っていくから!」


うん、ブーツじゃないと無理だった…。
着いてわかる実家の状況。

私が帰ってから毎日雪。
しんしんと積もる雪。

ずっと雪…。

おかげで、積もる積もる。

昨日(土曜)の朝も、スーツの靴だと完全に雪に埋まる状態ですよ。
で、とうとうお母さんにも、“華月が引っ越ししたり帰省すると急に雪になるけど、アンタもしかして雪女なんじゃないの!?”と言われ…。
私も薄々そう思ってた(。_。)
だから、否定はしないけど、雪女ってあんまり聞かないよね( ̄∇ ̄V

そんな雪女らしい華月ですが、今回の帰省で一番ビックリしたのは、おばあちゃんが東方神起を知っていたこと!

エエー( ̄□ ̄;)!!

って、叫びましたよ。

ウチのおばあちゃんは、歌が好きです。
しかし、基本演歌以外に興味を示しません。
だから、紅白とかでも演歌の時は見るのに、それ以外の時は見ないのです。
あとは、演歌中心の歌番組。

なのに、東方神起を知ってるって私にはかなりの衝撃事実だったのですよ。

前に帰った時、おばあちゃんがやたら氷川きよしを気に入ってたから、今回の東方神起を聞いた時は(もしや顔で…!?)

なんて思ったんですが、この人達は歌がうまいと言っていたので、どうやら気に入ったのは、曲のようです。

でも、ならウーバーのバラード曲を聞かせたら気に入ってくれるのだろうか?

というか、DoAsのライブに行く日の朝、おばあちゃんに、

「おばあちゃん、私今日ライブに行くから、晩ご飯は家で食べれないと思う」


と言ったら、らいぶって何だときかれて。

お母さんが、


「コンサートですよ。今日、青森であるんですって」


って言ったら、やたら心配し出すおばあちゃん。


一人で行って、誘拐されたらどうするんだ、とか変な人がいたら、とかetc…


いや、ライブハウスで誘拐はないだろう。
そもそも誘拐されるにしても、その前に叫ぶとか相手をひっぱたいてひるんだ隙に逃げるとか、とにかく防衛手段をとります。
小さい子供じゃないんだし。
だから、大丈夫だよって言ったのに、おばあちゃんは心配で仕方なかったらしく、私がライブから帰ってくるまで起きて待ってたんだよね。
いつもは、夜9:00には寝ちゃうのに。
お母さんは車内で私の熱弁を聞いていたので、ライブとても良かったんですって、とおばあちゃんに言うと、不思議そうな顔をしていました。
何がいいのかがよくわからないらしいです。

しかし、好きなアーティストのライブって一回行くとハマるよ、絶対…!
別に自分の特別好きなアーティストじゃない場合、フツーに見て終わるんですが。

中学・高校時代、私はまだ実家にいて。
その時に、地域の活性化というか、人を呼び込んで、ウチの町(当時は市町村合併前なので村)を知ってもらおう!

みたいな感じで、ライブがわりとあったんですよ。

で、お父さんにチケットあるから行ってくればいい、と言われて、行ってみたりもしたんですが、やっぱり自分の好きなアーティストじゃないと、楽しくて時間も忘れる…!っていう、あの状態にはならなかった。

それでも、当時まだ村(今は町になってるけど、どうも町が今だに私は馴染みません。)だったところによくモー娘とか来てくれたよなぁと思います。

LOVEマシーンとかね、生で聞いた。
だけど、身体が熱くなるとか、リズムを自然にとってるとか、そういうのは、なかったんだよなぁ。
これが、モー娘ファンならきっとライブが楽しくてしょうがない!ってなるんですよ、きっと。

家に帰ってからお父さんに、

「どんだ?いがったがして?」訳:どうだった?良かったか?


と聞かれて、


「う〜ん、普通。モー娘よりあゆが聞きたかった」


と、率直に言っちゃう昔の私も私ですが、それを聞いたお父さんは、


「すったんず無理だべな」訳:そんなの無理だろう。


と言っていました。

まぁ、そうだろうなぁ。
あゆのライブ行きたいけど、まだ行ったことないんだよね。
でも、あゆのライブも行きたいなー!
なんかね、好きな音楽傾向が儚ちゃんと似てるから、きっと前みたいに近くに住んでたらライブも一緒に行けただろうに。
今回のDoAs然り。あと、言うまでもなくウーバーの追加公演も。

私信→儚ちゃん、やっぱりこっちの方が呼び慣れてて呼びやすいです〜(^^)
私、リアルで会った時もこっちで呼んでたくらいですし。
ということで、サイトの方での呼び方も早速戻しますね(^-^)


では、続いて拍手レスです☆


3/28拍手レス

ラビちゃんへ
→ええ、少しでも上がると嬉しくなりますよね。
でも、参考になるそうで良かったです!
あとは、ラビちゃんしだいなので。


そうなんですよ!
内容もですけど、予約特典とかパッケージにイチルキがきたらきっと叫んじゃいますよね〜(´ω`)♪

あー、それは…何とも言えないです。
私はプレステ2を買ったのが大学入ってからだったから、それまではゲームを1つも持ってなくて。(ハードもソフトも)
だけど、私は大学時代にPS2を買う時に一つ決めたことがありました。
それは、大学の成績を下げない、というもの。
もし成績が下がったら、ゲームやってるからだ、とかゲーム買ったから成績下がったんじゃないかって言われると思った。
それに、学費を出してもらって専門の勉強してるんだから、それを疎かにしたくないという気持ちもあって。
だから、成績だけは下げなかったんですよ。
勉強は、頑張ってやったし、私はPS2を買う前より買った後の方が大学の成績も上がって、大学2年から4年までの間は、優等生や特待生表彰もされてたので、両親にゲーム買ったらダメだとか、そういうことは言われませんでした。

だから、自分の中でけじめをつけることが大事なんじゃないでしょうかね?
やることをきちんとやって、その上で息抜きとか楽しみにゲームをやるなら、そんなに周りから色々言われないような気もします。

でも、WiiとDSとプレステ2、ラビちゃんは3つもハードがあるんですね!?
羨ましいです〜。
PSP、BLEACHはヒートザソウルシリーズが沢山出てるから、PSPもあったら楽しめるんでしょうけどね。私も欲しいです(^^)!

プロフ。
はい、あれでわかると思いますよ。
間接表現なら、もしかして〜県ですか?って声かけてもらえるかもしれませんしね。
それと、メールは仲良くなれば自然と出来るようになるんじゃないかな、と思います。
でも、何かしらきっかけはあるんですけど。
年賀状企画とかイチルキ祭とか、あと相互記念関係とか。

まぁ、それ(メール)は仲良くなってからでいいんじゃないでしょうか(^-^*)


拍手レス終了。


さて、日記が遅れてすみません(汗)
DoAsレポ後半も書いてますが、もう少しかかりそうです。


アニブリ208話。

ひよ里の同期、口デカなど少しオリジナルも加わってましたね。
しかし、浦原さんの素手で制圧は格好良かった!
そして、浦原さんとひよ里コンビは見ていて面白い♪

あと、ひよ里がマユリ様に小僧呼ばわりされて“この妖怪白玉団子ぉ〜!”と言い返したのが(笑)

若かりし頃の白哉兄様…!美少年〜〜(//▽//)

夜一さんと白哉兄様のやり取りが楽し〜( ̄m ̄*)
ふっふっふっ♪
こんな熱い兄様を一護に見せたらビックリするだろうなぁ。

そして、十三番隊は和むね〜(^ω^;)
浮竹隊長は、髪結ってる方が好き。
海燕殿、この時は三席くらいなんでしょうか?

そして、小さい頃のギン。
藍染さまは、真っ黒だね。いつからこんな黒いんでしょうか?

置鮎さんは、今回声を高くして若い頃の白哉兄様を演じていて、声優さんはホントすごいなぁと思いました。

前へ|次へ

日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ